久しぶりにバイクに乗ってみて

慣らし運転を終えて

4月11日に納車して、5月8日に1000㎞点検したので、慣らし運転に約1ヶ月かかったことになります。雨の週末もあたったりで、実質4日ほどで、その内3日は1日で約300㎞づつ走っていました。

500㎞走行時にオイルフィルターからのオイル漏れ(微量)がありましたので、その時点でフィルター&オイル交換をしていますが、一応1000㎞点検時にオイルだけ交換しています。

ある程度このバイクに慣れて来たので、ちょっぴりだけ素人インプレッションを。

エンジン

試乗車に乗ったのは、大型二輪免許取得後の初公道での大型バイクになったので、当然ですが法定速度での範囲での使用になりますが、なんていうか「本当に1000ccなの?」っていうくらい乗りやすかった印象です。

逆に言うとパワー感は88年代のプルパワー400ccと同等かなと思うほど、扱いやすいという印象でした。

1000㎞点検にてレブリミッター解除されたということで、少しだけ高速道路に乗ってみて1速で12000rpm近くまで回してみました。あ、ETCがちゃんと動作するかも兼ねてますけどね。

で、回してみて『えっと165馬力で十分すぎ、むしろこんなに要らない(笑)」というのが第一印象でした(;'∀')。もうね、魂が身体から少し離れて、自分が運転してる状態を俯瞰で見れそうな感じ(笑)。

特に7000rpm以上は性格が変わるというか吸気音もカッコよくなるというかすさまじい、さすがSSベースの4気筒と言ったところでしょうか。まぁ慣れの問題もあるとは思いますが、正直十分すぎる動力性能だと思います。

ちなみに先代で言われてたエンジンからの振動、この型でだいぶ良くなったと言われてますが、3500rpm付近でやや振動が出ますねぇ。ま、手がしびれるとかミラーが振動で見えないとかでは無いので、そこまで気にしなくてもいと思います。よく言えば4気筒の粒の細かな振動が一番感じる部分かな?

排熱

まだ最高気温が20℃にもなっていませんが、ちょっと流れの悪い道に入ると、すぐに電動ファンが回り出しますね。大型バイク初めてなので、リッター4気筒ならこんなもんなのかな?前の型は左のフレームの熱で軽い火傷っぽくなるとか言われてましたが、現行のは両方の脛あたりから風が来る感じかな?

ブーツとエクスプローラージンズ履いているので、このくらいの熱は全然問題ないですね。暑い地域の真夏とかはどうなのかな?ちなみにTFTで水温確認しながら走ってると、あっという間に100℃を超えるけど、走り始めてラジエーターに風が当たると、あっという間に70℃台まで下がるのね(笑)。

表面積広そうなラジエーターだけど、GT-Rに付けてたような3層ではなく、単層なんだろうね、きっと。

水温下げるなら定番の苺シロップ入れるけど、逆に排熱上がるから下手に手を掛けずに様子見ましょう。

f:id:uncle_cat:20210513155529j:plain

水温下げの定番、苺シロップ(笑)

ギヤシフトアシストPro

こちらもようやく封印が解かれました。UPについては吸い込まれるような感じでチェンジ出来ますね。DOWNは若干固い印象ですが、こちらも回転差を自動で調整してくれて、動き出したらクラッチは要らないかなと思える出来だと思います。

ヒルスタートアシスト

自動設定にも出来ますが、僕は手動設定にしています。いわゆるブレーキレバーを強く握ったらヒルスタートアシストがONになる設定。いや、これ便利で、交差点でそれなりの時間停められるとき、ほとんど使っています。言い方を変えると、ニュートラルに入れているときは、ヒルスタートアシストをONにしているというくらい使っています。

ヒルスタートアシストがONでバイクが固定されるのと、当然ですがストップランプも点灯しますので、当然ですがフロント握るorリアブレーキ踏む必要が無いので楽です。

1000ccとしては軽い方なのかも知れませんが、平地でもニュートラルで立っているときにブレーキで固定されているのは安心感があります。

シート

僕のはプレミアムラインなので、プレミアムスタンダードのローシートより肉厚らしいのですが、ある程度長時間乗るならシート後方に座りなおさないと、若干お尻が痛くなる気がします。まぁ座り直しをすることで、300㎞程度なら今のところ問題無いレベル。同じ店舗で同じプレミアムラインにMスポーツシートを装着されている方がいらっはるそうで、座り心地を聞いてもらうことになっています(笑)。あ、6㎜高くなるのに足つき性は良くなるみたいですよ。

走行後の手の痛み

目下の問題はこちら(;'∀')。手の平の親指の付け根と言いますか、母指球と言いますか、この部分が凝るというか痛いというか、乗ってるときはさほどでもないのですが、走行後しばらくすると違和感が出ます。あ、ちなみに手の痛みは両手同じ感じですので、クラッチだけの問題とは別そう。

これは原因をはっきりさせて対処しないと、本格的長距離を走る時に問題になりそうです。

推測1

リターンしてまだ日が浅く、無意識のうちに手に力が入っている。これも十分考えられます(笑)。

推測2

現在使用しているグローブの構造的な問題か?

初期装備として、ガチガチの安全装備に振ったので、グローブはKnox Handroid Pod MK4を選んでいます。構造上確かに防御力高そうではありますが、転倒時(というか滑走時)に手の平を守るためのプロテクターが、グリップを握る時に干渉し痛みとして出る。

f:id:uncle_cat:20210513115025p:plain

この部分ね
推測3

ブレーキ&クラッチレバーが遠い(笑)。身長180㎝もあるのに、実は手も足も小さい方なんですよ(-_-;)。ちなみに足は26.5㎝で余裕、レバーは両方とも調整位置を一番手前にしていますが、両方もう1段階手前でも良いくらい。

推測4

バーハンドルが遠い(もしくは低い)可能性。言い換えれば僕の腕が短い(笑)。短いので上体が前傾し、その分手の平に体重が掛かっているとか?ま、その割に腰は全然痛くないのですが。

現状ハンドルを手前にするアタッチメントは無いけど、20㎜上方にするアタッチメントはワンダーリッヒから出ている。

f:id:uncle_cat:20210513115841p:plain

ハンドルアップキット 20㎜

 痛みはおおむね3~4日で収まるので、毎週末でもバイクは乗れますが、長距離走ったときどうなるかですね。

 

手の痛みの対処で積極的に出来そうなのが、グローブの変更かハンドルの高さ変更かな?Handroidはスマホ反応しないから、ツーリング用にスマホ対応のグローブあっても良いかなぁ。ハンドルアップキットは、ブレーキラインやクラッチケーブル等、取り回しを変えなくても行けるなら考えるけど、ちょっと情報不足ですね(;'∀')

 

さて、素人が慣らし運転を終えたところでのインプレでした。かなり感覚的なのでご了承をば(笑)。